感動をとどけよう!古都金沢を舞台に繰り広げられるハイレベルなピアノの競演
コンクール事務局 iipc_info@ishikawa-ipc.jp
過去の入賞者

過去の入賞者

黒岩 航紀

第4回 大学・一般部門:金賞 審査員特別賞

2017年度第27回青山音楽賞新人賞受賞(2017年9月2日京都バロックザールにて開催した「黒岩航紀ピアノリサイタル」が評価されての受賞)、インムジカローマ国際ピアノコンクール2018(イタリア)第3位。

交響楽団との共演については東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京・シティフィルハーモニック管弦楽団、ローマトレオーケストラ(イタリア)等が、また2017年12月ロシア・サンクトペテルブルクの『音楽の家』より日本人若手ピアニストとして招聘され、アレクサンドル・ティトフ氏(ロシア功労芸術家)指揮、サンクトペテルブルク国立アカデミーオーケストラとブラームスピアノ協奏曲第1番を共演し、音楽監督セルゲイ・ロルドゥギン氏に絶賛される。

いしかわ国際ピアノコンクール終了後ハンガリーリスト音楽院にて研鑽を積み、現在は日本を拠点にオーケストラを含むソロ、アンサンブル、室内楽等、精力的に音楽活動を行なっている。

Anson Wong

第4回 高等学校部門:金賞 審査員特別賞

2018年 ゴールド・スタンダード・コンポジション、TI:MEエレクトロニック・ミュージック・コンペティション・コンテストの表記カテゴリで優勝。

Xiyuan Zhen

第4回 大学・一般部門:金賞

2018年 香港演芸学院(Master of Music)卒業

山本 弥香

第4回 大学・一般部門:金賞 邦人作品賞 聴衆賞 審査員特別賞

3歳からピアノを始め、桐朋学園大学卒業後、21歳で渡独。
ニュルンベルク音楽大学でWolfgang Manz教授の元で修士課程、マイスタークラス課程(修士後、成績優秀者のみ受験できる課程)にて学び、ドイツ国内でも珍しい(Ausgezeichnet)最優秀成績を得て卒業する。
在学中、スタインウェイコンクール(ドイツ), エウテルペコンクール(イタリア)にて最高位優勝、日本では 石川国際音楽コンクールにおいて金賞、審査員特別賞、聴衆賞及び邦人作品賞を受賞。ソロ以外にも室内楽で、ライオンズコンクール(ドイツ)、モーツァルト協会主催室内楽コンクール(ドイツ)、Suzana Szörenyiコンクール(ルーマニア)、国際室内楽コンクール“Coop Music Awards (イタリア)、Illzach ヨーロッパ国際室内楽コンクール (フランス) 、パリ ヨーロッパアンサンブルコンクール(フランス)優勝。

2018年からピアノトリオ ”Yugentrio” を結成し、ミュンヘン音楽大学にて、Fauré quartet ピアニスト・Dirk Mommertz教授、世界的チェリスト・Wenn-Sin Yang教授の元で研鑽を積むと同時に、ベルリン放送交響楽団のソロオーボエ奏者兼ニュルンベルク音楽大学教授Clala Dent氏に抜擢され、ホルン奏者且つ指揮者アンガラー教授の両教授の元でコレペティトゥアとしてニュルンベルク音楽大学で後進の指導に当たる。
2019年夏にはスイス・ビールにてマスタークラス、フェスティバルに招待される。

これまでに、轟木裕子、新井博江、伊藤恵、Michael Krist、Wolfgang Manz, 各氏に師事。

小嶋 稜

第3回 大学・一般部門:金賞

京都市立芸術大学音楽学部卒業後、奨学金スペシャルタレントアワードにてアメリカのアリゾナ州立大学に現在留学中。

島田 隼

第3回 小学生高学年部門:金賞 金沢百万石ロータリークラブ賞

2016年:第3回桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール小学校高学年の部第1位
第70回全日本学生音楽コンクール小学校の部全国大会入選

2017年:渡米、ジュリアード音楽院プレカレッジに入学

2018年:4月、スタインウェイ・コンクール(アメリカ)11歳~13歳の部第1位。WWFM(アメリカ)で演奏が放送される。8月、モーツァルテウム音楽大学サマーアカデミーの最優秀受講生としてシュロス(古城)コンサートに出演。
10月、ジュリアード・プレカレッジ・コンチェルト・コンペティションでソリストとして選ばれ12月同校オーケストラとピーター・ジェイ・シャープ・シアターにて共演。
12月、ジュリアード音楽院ポール・ホールにてソロリサイタル。イェール大学アルテミシア・アカデミーのヤング・アーティストに選ばれ2019年より活動予定。

竹田 理琴乃

第2回 大学・一般部門:金賞 聴衆賞

第82回日本音楽コンクール第3位。
The10thNational-PolishChopinFestival in Konin in Poland 第1位。
第17回ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド) ディプロマ。
第28回宝塚ベガ音楽コンクール第1位、兵庫県知事賞、及び会場審査員特別賞。
The3rdCoimbra World Piano Competition(ポルトガル) 第3位。

カワイ音楽振興会、島村楽器、志木音楽鑑賞会、開進堂楽器楽器センター金沢の各主催にてリサイタルを行う。
IMA環日本海交流コンサート、カワイ音楽振興会主催ショパン・フェスティバルin表参道、ラ・フォルジュルネ金沢、いしかわ・金沢風と緑の楽都音楽祭等、他多数のコンサートに出演。
オーケストラ・アンサンブル金沢、東京交響楽団、ダスベイラスフィルハーモニー管弦楽団(ポルトガル)、コンチェルタンテ京都等と共演。
公益財団法人澁谷学術文化スポーツ振興財団より顕彰を授与される。

ポーランド国立フレデリック・ショパン音楽大学を首席で卒業。現在、京都市立芸術大学大学院音学研究科修士課程在学中。

馬場 彩乃

第2回 高学年部門:金賞 金沢百万石ロータリークラブ賞

4歳より母の手ほどきでピアノを始める。
2013年第2回いしかわ国際ピアノコンクール小学校高学年部門金賞および金沢百万石ロータリークラブ賞。

2014年第24回日本クラシックコンクール全国大会最高位。
第68回全日本学生音楽コンクールピアノ部門小学校の部東京大会2位
2015年第26回ハマのJACKコンチェルトソリストオーディションに合格。NHK交響楽団メンバーらと共演
2016年第3回スタインウェイ・コンクール in Japan 全国大会 カテゴリーC 第2位
第70回全日本学生音楽コンク―ルピアノ部門 中学校の部全国大会第3位
2017年第71回全日本学生音楽コンク―ルピアノ部門 中学校の部全国大会第3位    
2018年第35回JPTAピアノオーディション全国大会C部門優秀賞
2019年「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2019」に出演

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)2年在学。
若尾佳代氏の御指導を経て、現在、中井恒仁氏に師事

足立 真由

第1回 中学生部門:金賞 金沢百万石ロータリークラブ賞 審査員特別賞

東京藝術大学音楽学部器楽科1年に在学中。
第13回エトリンゲン国際青少年コンクール(ドイツ)、第36回ピティナピアノコンペティションJr.G級全国決勝大会入選。第8回岐阜国際音楽祭コンクール高校の部第1位及び全部門中より準グランプリ。第18回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA全国大会金賞。
2015年イモラ国際サマーピアノフェスティバル(イタリア)に参加、現地にてProject Japanタレントコンサート、アフタヌーンコンサートに出演。2017年ロシアンピアノスクール in 東京 受講。2018年、ダン・タイ・ソン氏が音楽監督を務める第1回ハノイ国際ピアノフェスティバル(ベトナム)に参加。
高井優希指揮・名古屋室内管弦楽団とショパンピアノ協奏曲第1番を共演。また、名古屋ヴィルトゥオーゼン(名フィルメンバーによる)、スギテツと共演した他、これまでに名古屋米国領事館、テレビ愛知、ラ・フォル・ジュルネ金沢、中部国際空港主催の演奏会など数多く出演。2017年9月初ソロリサイタルを行う(東京)。
青柳晋、横山幸雄、吉武優の各氏に師事。

野上 真梨子

第1回 大学・一般部門:金賞 審査員特別賞 邦人作品賞

読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 等多数のオーケストラと共演。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業、卒業演奏会に出演。大学代表として皇居内の桃華楽堂での演奏会に出演。同大学研究科修了。下田幸二、高橋多佳子、野島稔、ビョルン・レーマンの各氏に師事。現在ベルリン芸術大学大学院に在籍。